都議会公明党の議員総会であいさつする東村幹事長

「3つの挑戦」が実現

◎東京都 2017年度予算成立
◎私立高 授業料を実質無償化
◎議員報酬2割削減 街のバリアフリー前進

 東京都議会第1回定例会の最終本会議が30日に開かれ、一般会計で総額6兆9540億円の2017年度 予算が全会一致で可決、成立した。本会議に先立ち、同日開かれた都議会公明党の議員総会で、 東村くにひろ幹事長(都議選予定候補=八王子市)は、都民とともに「東京改革」を断行するため、 公明党が「3つの挑戦」の実現に全力を挙げてきた経緯に言及。 「身を切る改革ではブレずに一貫して主張した」と訴えた上で「17年度予算には公明党の提案が、 かつてないほど盛り込まれた」と力説した。

豊洲移転は行程表通りに討論で高倉議員

3つの挑戦が実現

 「3つの挑戦」の一つ目、「身を切る改革」は、都議会公明党の提案通りの条例が2月22日の 都議会本会議で、全会一致で可決、成立。 (1)議員報酬の20%削減(4月から1年間) (2)政務活動費の10万円減額(月額60万円から50万円)、領収書などをインターネット上で全面公開 (3)本会議などに出席するたびに定額支給されていた費用弁償の廃止――が実現した。

 二つ目の「教育負担の軽減」は、17年度予算で私立高校授業料が、 年収約760万円未満の世帯を対象に実質無償化される。

 三つ目の「人にやさしい街づくり」については、鉄道駅での転落事故を防止するホームドアを 新設する駅を、前年度の9駅から20駅に増やし、エレベーターの新設も前年度の5駅から11駅に倍増する。 また、公立小・中学校や都立高校などのトイレの洋式化を一気に進め、現状の約5割から20年度までに 8割の洋式化をめざす。

 このほか、待機児童の解消へ保育士の処遇を改善。防災・減災対策では、女性の視点に立った 防災ブックの作成に向け、女性スペシャリストによる編集会議を立ち上げるなど、新たな取り組みを 促進する。

 採決に先立ち、公明党の高倉良生議員(都議選予定候補=中野区)が討論を行い、 私立高校授業料の実質無償化に関し、都認可の通信制高校でも早期に実施するよう要請。 さらに、公明党の提案を受け「がん教育推進協議会」の設置を決めた都の対応を評価し、 がん教育を都内全域で格差なく推進するよう求めた。

豊洲市場(江東区)への移転については、小池百合子知事が示したロードマップ(行程表)通りに、 着実かつ確実に進めるべきだと訴えた。